学問と文芸の神 

佐野原神社公式ホームページ

お知らせ


社務所は

御朱印は書き置き(社名のみ)となります。

祝日、土・日曜日でも都合により
開いていない場合があります。


神社の赤い橋「神路橋」の近くの広い駐車場は
「安全タクシー」様の待機場となっています。
絶対に止めないで下さい。



担当宮司の神社
「丸子浅間神社Instagram」
を開設しました。
是非、ご覧下さい。



ホームページを開設しました。
http://marukosengen.jp/
是非ご覧下さい!!







2023.05.28(現在)

5月31日~
季節限定「あじさい」御朱印 (通常版)
初穂料1000円

季節限定「あじさい」御朱印 (+御守)
初穂料1800円

季節限定「あじさい」御朱印 (雨天時)
初穂料1000円

季節限定「あじさい」御朱印 (雨天時)(+御守)
初穂料1800円





季節限定「はせを」御朱印
5月14日~6月下旬まで
初穂料1000円



夏越の大祓式~
      茅の輪くぐり
6月25日(日)
11時~
社務所が開いている時は、大祓に使用する形代を準備しています。
当日来られない方は是非、事前に自分自身でお祓いをしてください。
当日、その形代は夏越大祓の茅の輪くぐりの時に一緒に輪をくぐり、無病息災・疫病退散を祈願します。
詳細は、拝殿の賽銭箱の横に置いておきます。
形代を持ち帰り、家族・親戚・友人にお配りし当日11時までに持参してもらっても大丈夫です。




























2021.11.09
佐野原神社創建にあたり、明治政府の方よりたくさんの書・掛け軸等を約40点奉納していただきました。
その中に、
「青淵先生の書」と掛け軸の裏に書かれているのがあります。
また、水墨画の右上に祭神の二条為冬卿について書かれています。

2021年NHK大河ドラマ「青天を衝け」の登場人物である渋沢栄一の書と思われますが・・・


















御祈祷のご希望は担当宮司の「丸子・浅間神社」へお越しください。

























佐野原神社では拝殿で参拝する「昇殿特別参拝」を行うことができます。

初穂料:一人1000円 玉串拝礼・木札授与






 
 
 
 
 
リンク先  
 
 
 
 
   
担当宮司の神社   
   
   
近隣の神社   
   
   
 当ホームページで使用している地図や写真等の無断引用・転載はご遠慮下さい。